「 投稿者アーカイブ:ゆかりん 」 一覧
-
-
秋においしい!さつまいも料理「大学いも」の由来は?レシピも公開!
2017/10/10 管理栄養士おすすめレシピ
こんにちは。 アンチ減塩!管理栄養士ゆかりんです。 秋といえば、さつまいもが美味しい季節ですよね。 さつまいもと言えば、子どもから大人まで人気の大学いも。 またの名を、中華ポテトとも言いますよね。 こんがり揚げたさつまいもに、甘い蜜がかかったカリカリの食感。 想像するだけ... 続きを読む
-
-
2017年の中秋の名月は何日?「お月見」を徹底解説!
2017/10/04 管理栄養士おすすめレシピ
こんにちは。 アンチ減塩!管理栄養士ゆかりんです。 中秋の名月、十五夜という言葉はおなじみかと思いますが、その意味や毎年同じ日にちではないということはご存知でしょうか? 今日は「中秋の名月」なので、ススキやお団子など十五夜にまつわるお話をお伝えしますね。 中秋の名月、十五夜とは? 十... 続きを読む
-
-
時短料理に欠かせない!これさえあればOK調理器具!~計量編~
2017/09/26 料理の基本
こんにちは。 アンチ減塩!管理栄養士:ゆかりんです。 料理は作るだけではない ひとくちに料理をすると言っても、作って食べるまでには工程がありますよね。 なぜ、毎日の食事作りがゆううつになってしまうときがあるのか? それは、料理をするためにたくさんの時間を要すること。食卓に出せばあっと... 続きを読む
-
-
管理栄養士が断言「健康になる食べ物は存在しない!」本当に健康を手に入れる方法とは?
2017/09/19 聞いてなるほど!ためになる話
こんにちは。 アンチ減塩!管理栄養士ゆかりんです。 「これさえ食べれば大丈夫」は、この世に存在しない 〇〇さえ食べ続ければ健康になれます。 〇〇さえ食べれば、血糖値下がります。 〇〇さえ食べれば、、、etc サプリメントもそう、野菜や食品だってそう。 電車のつり革広告やインターネット上でもこのよう... 続きを読む
-
-
「生食用」の牡蠣よりも、「加熱用」の牡蠣のほうがおいしい?
2017/09/18 聞いてなるほど!ためになる話
こんにちは。 アンチ減塩!管理栄養士ゆかりんです。 「海のミルク」と呼ばれる牡蠣 牡蠣には、体内ではほとんど合成できず食物からしか摂取できない必須アミノ酸をはじめ、約18種類のアミノ酸がバランス良く含まれています。 ミス・ユニバース・ジャパン公式栄養コンサルタントのエリカ・アンギャルさんの本の... 続きを読む
-
-
魚料理が得意になる!超簡単にできる!生臭さを消す下処理のコツ
2017/09/10 料理の基本
あなたは、魚は好きですか? 1週間にどのくらい魚を食べますか? 魚といえば、身体によいのはもちろん、調理も後片付けも面倒。 そして何よりもネックなのは「生臭さ」ですよね。 新鮮であれば生臭さは感じられませんが、必ずしも新鮮なものが手に入るとは限りません。 そこで今日は、魚の生臭さを解消する方法につ... 続きを読む
-
-
便利な冷凍野菜!栄養満点で賢く料理ができるコツ♪
2017/09/04 料理の基本
こんにちは! アンチ減塩!管理栄養士ゆかりんです。 冷凍野菜といえば、保存がきいて、旬にかかわらず買い置きできますね。 下ごしらえの手間なく使え、必要な分のみすぐ使えるので、毎日の料理に重宝する強い味方です! 冷凍野菜の産地表示を確認していますか? ところで... 続きを読む
-
-
二日酔い防止の方法とは?お酒を飲んだ後に、なぜか食べたくなる〆のラーメンの理由
2017/08/23 聞いてなるほど!ためになる話
こんにちは。 アンチ減塩!管理栄養士ゆかりんです。 仕事の付き合いや歓送迎会などで、お酒の席は欠かせませんよね。 「お酒を飲みすぎた後は、お腹が空いて仕方ない」 「飲んだ翌日、食欲がありすぎて困っている」 「飲んだ翌日も、アルコールが体から抜けない(二日酔い)」 そんな経験はありません... 続きを読む
-
-
市販のパンに潜む、原材料表示の落とし穴
2017/08/22 聞いてなるほど!ためになる話
こんにちは。 アンチ減塩!管理栄養士ゆかりんです。 コンビニやスーパーで売られている食パン。 あなたは、原材料をみたことがありますか? 実は、この原材料の中に、と~っても怖い食品添加物が入っているのはご存知でしょうか? その代表が、イーストフードです。 イ... 続きを読む
-
-
管理栄養士が絶対やらないファスティング~断食ではなく○○○を食べる!~
2017/08/20 聞いてなるほど!ためになる話
こんにちは。 アンチ減塩!管理栄養士ゆかりんです。 様々なダイエット方法や健康法が存在しますが、どの方法もリスクはつきものです。 管理栄養士の間でも、話題になるファスティング。 ファスティングを推奨する栄養士も中にはいますが 管理栄養士のほとんどは「絶対にやらない!」と言っています。 ... 続きを読む