魚の目が足にできて痛い時に。ドテラオイルの効果とは?

      2019/08/23

The following two tabs change content below.
アンチ減塩管理栄養士。 減塩をやめたら、人生も健康も豊かになれる!私は減塩をやめて、生理痛や偏頭痛が改善しました♪薬に頼らずに食事で健康改善。 実は、人見知りで口下手です(笑)好きな花はコスモス。
Pocket

こんにちは。

ゆかりんです。

 

つい先日

人生で初めて、足の裏に魚の目ができました。

そのまま放置するうちに、どんどん痛くなってきました。

 

このままじゃヤバイ!と思いつつ

病院行く時間もないし、

病院行ったとしても、簡単な処置で終わるはず。

 

ぺたんこ靴が好きな私は、歩くたびに痛い。

 

どうしようもなくなった時、閃いたのです。

そうだ!

アロマオイルオイルの力を借りよう!と。

 

薬に頼りたくない管理栄養士の私は

なるべく薬を使わず、できることは全部試したい!

 

半信半疑で、アロマオイルを使ってみました。

 

目次

  • 魚の目ってなに?タコとの違いと原因とは?
  • 魚の目の治療方法
  • 魚の目予防策とは?
  • ドテラのココナツオイル、ここがすごい!
  • ドテラのレモン(アロマオイル)は、飲める!?
  • ドテラのレモン、効能と効果は?

 

魚の目とタコの違いと原因とは?

まず、そもそも魚の目と、

よく間違えられるタコについて理解しましょう。

 

魚の目は、

靴や歩き方の癖で、皮膚が圧迫されたりこすれたりして

防御反応で皮膚が分厚くなってしまうことです。

 

その時、刺激が一点に集中し、中心に芯ができてしまいます。

放置すると、悪化しどんどん芯が神経を圧迫していきます。

 

一方、

タコは芯がなく痛みがなく、

皮膚の表面に増えていく皮膚病です。

 

また、よく似た皮膚病で、イボがあります。

 

足にできるイボは、種類は色々ありますが

ウイルス性の可能性もあり、

他の人に感染する可能性がありますので、医師の診断と治療が必要です。

 

魚の目の治療方法とは?

病院へ行くと大きさや深さによって、治療方法が異なります。

出血や黒ずみがある場合は、早急に治療が必要です。

 

皮膚科での治療法

  • 薬を塗って、芯をカミソリ等で取る方法
  • 局所麻酔で切開し、芯を取り除く方法
  • レーザー治療で芯を焼く方法
  • 皮膚を凍結させ、壊死させる冷凍凝固法

 

フットサロンでの施術

  • フットバスなどで皮膚を柔らかくして専用の機器で削り取ります。

 

自分で処置をする方法

自己での処置が難しく悪化する恐れがあります。

注意点として

カッターやカミソリ、はさみなどで自分で処置ししないこと!

刺激を与えて逆効果になるそうです!

魚の目の専用テープを貼る

薬を塗る、などありますが、

 

私のおすすめは、

フットマッサージと角質ケアです。

私は、これで毎日歩くのが楽しくなってきましたよ。

 

魚の目の予防策とは?

ペタンコ靴を履いていて「痛いな」と思い始めて

すぐ始めてみて、続けてみたら

1週間ほどで

ペタンコ靴でも痛くない!と実感しました。

 

フットマッサージと角質ケア

まだ、魚の目に痛みが出る前のときや、

痛みが出始めたばかりのころに有効な方法です。

 

魚の目ケア

①お風呂の中で、フットマッサージをする

②ドテラのココナツオイルで保湿。

③朝、晩とレモン(アロマオイル)をピンポイントに塗布

 

①~③を繰り返すことで、

重度の痛みが出る前なら、芯がだんだん小さくなることも可能なのですよ。

 

フットマッサージにより角質ケアと血行促進で

老廃物を排出し、ターンオーバー(新陳代謝)を促進します。

 

そのあとは必ず保湿をします。

お手持ちのフットクリームでも良いですが

私のおすすめは、ドテラのココナツオイルです。

 

ドテラのココナツオイルは毛穴をブロックしてしまうことも無いので、

軽い肌触りで肌に浸透しやすい性質があります。

 

アロマオイルを希釈する時に使うオイルですので、

アロマオイルでマッサージするのがおすすめです。

さらには、レモン皮膚の軟化を助けてくれるので、

固まった皮膚が徐々に柔らかくなります。

 

ドテラのココナツオイル、ここがすごい!

ドテラのココナツオイルは、

たっぷり使ってもさらさらしている感触

使用後に

油の酸化する独特な臭みがないのが特長です。

 

他の市販されているココナツオイルとの違いは

一切石油や化学薬品などを使わず、

分子量の小さな脂肪酸(カプロン酸やカプリル酸など)のみを集めたココナッツオイルです。

 

精製されているので、

酸化しやすい不飽和脂肪酸はすべて取り除かれています。

なので、非常に長持ちするのです。

長持ちしますが、2年以内には使い切ったほうがベターです。

 

もう一度お伝えしますが

小さな分子の集まりなので、塗った時にさらっとした感触があります。

化学薬品などの混入もなく、アレルギーの心配も少ないです。

 

キャリアオイル、といってアロマオイルを希釈するときに使用しますが

全身に使用できます。

また、万が一、子どもや赤ちゃんが口にしてしまっても安全です。

 

と、これだけお伝えするのも、

保湿力やさらさら感を兼ね備えながら、シミや油臭さを残さないので

ボディマッサージやエステ、ロミロミなどでもおすすめします。

施術された女性も、

まるで、シルクのような肌触りになります。

 

ドテラのレモン(アロマオイル)は飲める!?

ドテラのレモンは、

理想的な環境で育ったレモンの皮を低温圧搾して精油を抽出しています。

 

天然のレモンの性質や有用成分をしっかりキープしてます。

ドテラのレモンは、添加物も農薬などの残留物も一切含まれていません。

 

そのため、

香りを楽しむだけじゃなく、

飲む事もできるのですよ!

 

朝、コップ一杯の水にレモンを垂らすだけ

デトックスウォーターの完成です!

 

農薬を使ったレモンと、無農薬レモンでは

微妙に香りが違うと私は感じているのですが

ドテラのレモンは、断然、無農薬レモンの香りですね!

 

ドテラのレモンの効果と効能とは?

一般にアロマオイルとは、香りのあるオイル全般を指しますが

天然成分にオイルで希釈されているものが多かったり、

光に弱いオイルが光を吸収しやすい透明の容器に入っていたりと様々です。

 

しかし、

ドテラのオイルは

エッセンシャルオイル(精油)であり、

天然成分100%でできています。

 

レモンだけでなく、

他に人気のラベンダーや

喉に良いブレンドのオイル、虫刺されや頭痛軽減のブレンドオイルなど様々ですが

全て、植物や果物の天然成分100%でできています。

 

そのため、植物の力が非常にダイレクトに感じます。

レモンは、飲めるアロマオイルでありますが、他に効果効能があり、

  • 風邪予防
  • 粘膜を丈夫にする
  • せきやたん
  • ダイエット
  • 活性酸素除去
  • 気分消沈
  • 抗菌・防臭・防腐作用
  • 消化器の促進
  • 免疫活性化
  • デトックス
  • 血行促進

などに、良いとされています。

ドテラのレモンは、

香りでリラックスするだけじゃなく、飲む事もできるので

体の老廃物をデトックスする、という意味で水に入れて

デトックスウォーターとして飲んでる方も多いですね。

 

また、ドテラのレモンは「ダイエットに良い」とされています。

レモンには、脂肪を溶かす効果があると言われています。

 

気分も高めてくれたり、集中力アップなどにも良いですので、

朝におすすめします。

 

勉強や仕事の合間の時などに、気分をリフレッシュするときは

レモンが大活躍です。

飲む、香りを楽しむだけではなく、

すぐれた消毒作用、油を溶かす作用があるので、

台拭きの除菌として使うこともできます。

一本持っておくと、いろいろな事に使えますよ!!

 

ドテラのアロマオイルを割引価格で購入する

会員登録しなくても高品質のアロマオイルが購入できます。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

 

使用上の注意点

使用する前には腕の内側などで必ずパッチテスト(皮膚アレルギーテスト)を行ってからご使用ください。

敏感肌の方は、必ずキャリアオイル(希釈用の植物油:ドテラのココナツオイル)を使用することをおすすめします。

お子様の手の届かないところで保管してください。

妊婦、、または授乳婦の方はかかりつけの医師にご相談の上使用してください。

目や耳などに入らないよう、十分ご注意ください。

ご使用に関しましては、ご自身の判断責任となりますので、予めご了承ください。

 

内容についてのご質問に関しましては

nutyukari@gmail.com まで下記を入力し送信ください。

タイトル:「ドテラインフォについて」

本文:「氏名、質問内容」

 

自宅でWEBビジネスをしたい方はこちらから

 

フォローミー

Pocket

  メルマガでは 管理栄養士ゆかりんより 目からうろこの 食や健康に関する情報や 便秘改善に関するアドバイス お得なキャンペーンの ご案内をしています。       不定期配信です。 いつでも解除できますので ご登録お待ちしています!   メルマガ登録はこちらからできます!  

 - 未分類