健康に良い玄米。食べ方次第で、胃腸を悪くする‥?!

      2019/08/23

The following two tabs change content below.
アンチ減塩管理栄養士。 減塩をやめたら、人生も健康も豊かになれる!私は減塩をやめて、生理痛や偏頭痛が改善しました♪薬に頼らずに食事で健康改善。 実は、人見知りで口下手です(笑)好きな花はコスモス。
Pocket

こんにちは。

アンチ減塩!管理栄養士ゆかりんです。

 

あなたは、玄米ごはんは好きですか?

私はあまり得意ではないので、

精米度合いを変えて玄米に近いご飯や、白米に近いご飯など日替わりで楽しんでいます。

 

玄米は、体に良いから食べなくてはいけない!白米より玄米のほうが絶対良い!なんて思っている方も多いのではないでしょうか?

体に良いとわかっているけど、玄米のぼそぼそ感がイヤ‥なんて思っている方もきっといるはず。

そんなあなたに、玄米の食べ方のコツをお伝えします。

 

玄米ごはんが体に合う人、合わない人

玄米ごはんが体に合う合わないがあるの?とちょっと驚きかもしれませんが、注意したほうが良い方もいらっしゃいます。

必ずしも玄米ごはんはダメ!という訳ではありませんが、以下に当てはまる方は医師に相談がおすすめです。

・腸閉塞や胃切除、難病指定のクローン病や潰瘍性大腸炎などの腸疾患、ほか消化器官に疾病のある方

・食事が喉を通らないくらい疲労感の感じている方

・咀嚼機能が低下している方

なぜならば、玄米ごはんはとっても腹持ちが良いです。食物繊維が多いからです。

反対に、白米は玄米ごはんと比較してお腹の減りが早いです。

玄米ご飯は白米より、消化吸収に時間がかかります。

そのため、胃腸に負担がかかるのです。

玄米食べると胃もたれする?!

私は胃腸が弱いので、玄米を食べ続けると胃もたれしていしまいます。

もしかしたら、同じように胃もたれする方もいるかもしれません。

玄米が原因でも、胃が原因でもないのです。

実は‥

 

噛まないから!!!

 

そうです、よく噛まないからんです。

口の中で噛む回数が足りないから、食道を通って胃に入った時に、消化に長い時間を要しますよね。

食事の時は、ご飯だけで食べることはあまりないと思います。

おかずや、野菜も一緒に食べるとなると、だんだんと胃に溜まってしまうのです。

その結果、いつまでたっても、胃酸が出続ける。

それで、胃が疲れて、もたれちゃうのです。

小さなころから、よく噛みなさいとは言われていませんでしたか?

よく噛むことは、良いことってわかっていながら、いったい、どれだけ噛んだらよいかわかりませんよね‥?

理想は、ひと口30回

私の場合は、数えてみたら10回~15回でした。

10回すら、数えるのがめんどくさい!

というわけで、めんどくさがりの私は、誰でもわかる「2つの方法」を用意しました!

噛む回数が適切かどうかがわかる!その方法とは?

噛む回数を数えなくても、いつの間にか30回数えることができちゃう方法と、よく噛んだかどうか判断できる方法をお伝えしたいと思います。

日常の中でも、できる方法です。

【方法その1】 便を見て判断する!

ウンチは、健康のバロメーターとも言いますね。理想は水に浮いたバナナ大の黄色いウンチです。

食事中のかた、ごめんなさい。

ここでは、よく噛んだかが重要ですので、浮く or 沈む を見てあげてくださいね!

浮く‥◎

沈む‥×

このように、玄米を食べ続けて沈んでいるウンチを見たら、「自分、よく噛んでいない!!」と気づいてくださいね。

ウンチが浮くまで、よく噛むことをおすすめします!!

【その2】 口にご飯をいれたら、マルマルモリモリ

ひと口、30回を噛むと理想。

そこで、マル・マル・モリ・モリを聞きながら食べると30回になるのです。

 

 

マル・マル・モリ・モリ   作詞・作曲/宮下浩司

(ここから)

マル・マル・モリ・モリ みんな食べるよ

ツル・ツル・テカ・テカ 明日も晴れるかな

ダバデュア ダバジャバ
忘れ物すんなよ
ダバデュア ダバジャバ デュア

(ここまで)

マルマルモリモリ(動画

玄米嫌いでも、健康のためにどうしても食べたい方に

私は玄米が苦手です。

ランチに外食へ行くと、玄米ごはんか雑穀ご飯か選べる場合は雑穀ご飯にします。

めったに選ばない白米は、疲れているときだけ。

(疲れているときは消化機能も疲れているため消化の良い白米にします)

玄米が苦手、だけど白米はちょっと‥と思っている方には、私もやっているこの方法がおすすめです。

玄米を購入し、精米歩合を選ぶことです。

 

スーパーでは既に精白米されて袋詰めにされているため、JAや産直市場などで購入してみてください。

精米どうされますか?と聞かれたら、初心者さんは、「7分(ぶ)付きでお願いします」と伝えましょう。

この数字は、玄米を基準とした精米(外皮を削る)度合いで、1~10分(ぶ)とあり、数字が多くなるほど白米に近くなります。

 

玄米‥精米なし。(画像は玄米)

3分つき‥米の3割外皮をとった状態です。見た目は玄米にそっくりです。

5分つき‥半分外皮をとった状態です。見た目は玄米に近いけど、だいぶ色薄いです。

7分つき‥米の7割外皮をとった状態です。見た目は白米に近いです。私のおすすめです。

胚芽米‥胚芽を残して外皮をすべてとった状態です。見た目は白米に近いけど、薄黄色の粒のようなものが見えます。

白米‥胚芽も外皮もすべてとったもの。

まとめ

ひと口入れたら、音楽にのせてリズムよく噛めば、あっという間に30回。

トイレに行ったら、必ず便の状態をチェック。浮いている状態が理想です。

このように、食事中の噛む回数を意識してみてくださいね。

よく噛めば、胃もたれなどのリスクが減り、玄米ごはんも美味しく食べられます。

健康のために、我慢せずできる範囲でおいしいご飯にしたいですね。

ぜひとも、参考にしてください!

 

フォローミー

Pocket

  メルマガでは 管理栄養士ゆかりんより 目からうろこの 食や健康に関する情報や 便秘改善に関するアドバイス お得なキャンペーンの ご案内をしています。       不定期配信です。 いつでも解除できますので ご登録お待ちしています!   メルマガ登録はこちらからできます!  

 - 聞いてなるほど!ためになる話