sioぷらすの目指すもの(理念)

   

The following two tabs change content below.
アンチ減塩管理栄養士。 減塩をやめたら、人生も健康も豊かになれる!私は減塩をやめて、生理痛や偏頭痛が改善しました♪薬に頼らずに食事で健康改善。 実は、人見知りで口下手です(笑)好きな花はコスモス。
Pocket

こんにちは。

 

アンチ減塩!管理栄養士

みいけゆかりです。

 

sioぷらすの意味

私が現在行っている

事業の屋号は「sioぷらす」といいます。

 

「sioぷらす」とは

s(siawase )しあわせ

i(itsumo)いつも

o(oisiigohan)おいしいごはん

この3つの頭文字をとったものと

調味料の「塩」

この2つをプラスする、という意味を込めて

sioぷらす、という名前をつけました。

 

sioぷらすは、2017年8月に産声をあげ

人脈もお金も経験もなく

右も左もわからないまま、スタートしました。

 

私たち、sioぷらすが目指すもの

sioぷらすは、味噌屋さんでも、しょうゆ屋さんでもありません。

 

食を通じて、心と体の健康を取り戻すサポートをする

 

すべての人が、食で、心と体の健康を取り戻して

おいしく、たのしく、自分らしく生きる

を理念に掲げ

 

食のすべて

健康のすべて、美容のすべて

子育てのすべて、介護のすべてをサポートする

八百屋さんでも魚屋さんでもなく

sioぷらす屋さん、です。

 

sioぷらす当面の目標

 

現代の医学では治せない病気や不調が治る

 

関係性が悪かった夫や子どもと関係が良くなる

 

絶縁状態だった親との関係も良くなり、今では同じ食卓を囲むまでになる

 

自分の本当にやりたいことに蓋をして自分を偽って、他人の目を気にして生きてきたけど、今では自分を本当に愛し、自分を生きるようなった。

 

子どもの世話と家事に追われる1日だけど、自分の時間を少しでも持つようにしようと思った。

 

オシャレを楽しむようになったし、自分のためだけにおいしいコーヒーを淹れるようになった。

 

心が元気になるから、体も不思議とエネルギーがわいてくる。

 

何もせずただ過ぎていく毎日から、朝起きた時に何しようとわくわくする気持ちになった。

 

食事は面倒なものだったけど、楽しみに変わった

 

sioぷらすは

食を通して、心と体が変わり

ありのままの自分を大切にして

家族との時間を楽しく過ごせる

 

そんな未来をつくる

お手伝いをします。

 

 

フォローミー

Pocket

  メルマガでは 管理栄養士ゆかりんより 目からうろこの 食や健康に関する情報や 便秘改善に関するアドバイス お得なキャンペーンの ご案内をしています。       不定期配信です。 いつでも解除できますので ご登録お待ちしています!   メルマガ登録はこちらからできます!  

 - プロフィール